TOP > 大学受験 > 大学の学部学科の選び方とは?【10種類の学部系統を解説】
大学の学部学科の選び方とは?【10種類の学部系統を解説】
高校受験とは異なり選択の幅が大きく広がる大学受験。 たくさんの選択肢の中からどうやって志望校や学部学科を選べばいいのか迷っている高校生も多いことでしょう。 今回は、学部学科の選び方や学部学科選びで失敗しないためのポイント、10種類の学部系統について解説します。
- 目次 -[非表示]
大学の学部学科選びの重要性
大学では専門的な内容を主体的に学んでいきます。関心のない学部学科を選んでしまうと、大学の授業に興味が持てずつまらなく感じてしまうかも。
学部学科選択が大学卒業後の人生に大きく影響する可能性も。
特に理系では学部学科が職業選択に直結する場合が多いです。
大学の学部学科の選び方4選
将来に直結するかもしれない学部学科選び。
自分としっかり向き合って決めたいですね。
なりたい職業から選ぶ
将来就きたい職業が決まっている場合は学部学科選びもスムーズ。
どんな仕事に就きたいのか、そのためには何を学ぶ必要があるのかを逆算して考えます。
就職に有利な資格が取得できるかも合わせて確認しておきましょう。
学びたい学問から選ぶ
大学での学びは高校までの学習とは異なり、高度で専門的な内容を主体的に学ぶことに。
学びたい学問をとことん突き詰められます。
熱中して学んだ4年間は人生の糧になり、就職活動でも役立つでしょう。
好きなことや興味のあることから選ぶ
希望の職業や学びたい学問が曖昧な場合は、好きなことや興味のあることから考えてみましょう。
興味のあることや得意なこと、心地よく感じるものなどを思いつく限り書き出してみるとヒントが出てくるかも。
ツールに頼るのも1つの手。河合塾みらいぶっくの「学問との出会い相性診断」では、いくつかの質問に直感で答えると相性の良い学問を教えてくれますよ。
行きたい大学から選ぶ
「ここで学びたい!」と思える環境で選ぶ方法もあります。
図書館や博物館、研究施設など魅力的な設備環境から選んでも間違いではありません。
大切な4年間を過ごす大学。心地よく過ごせる環境は大切ですね。
志望大学の選び方
行きたい学部学科が決まれば、志望大学は意外にすんなり決まることも。
志望大学を選ぶポイントは、①地域、②偏差値、③受験科目です。
①地域は実家から通える距離が良いのか、希望する地域はあるのか、などから絞り込みます。
②偏差値は模試の結果を元に挑戦したいレベルの大学を検討しましょう。
③受験科目は文理選択や学部学科選択の時点でほぼ決定しているでしょう。
志望大学を考えるときは検索ツールを使うのがおすすめ!
旺文社の大学受験パスナビや河合塾のKei-Net大学検索システムは学部系統、資格、偏差値、地域などを絞り込めて便利ですよ。
大学の学部系統は10種類ある!
文部科学省の調査によると、大学の学部系統はその他を除いて10種類。
大学ごとに学部学科名は異なりますが、基本的には10種類のいずれかに分類されます。
文学部や心理学部などの人文科学
人文科学とは人間の文化的側面を研究する学術分野のこと。
人間が作った文化、歴史、哲学、言語、芸術などが研究対象になります。
具体的には文学部を始め、国際学部、教育学部、外国語学部などがあります。
学べる範囲が幅広いことが人文科学の特徴。
法学部や経済学部などの社会科学
社会科学とは人間社会の仕組みを研究する学術分野のこと。
法学部や経済学部、経営学部、商学部、社会学部などがあります。
文系の学部ですが理系の要素も必要になる場合も。
例えば経済学部ではデータを数学的に分析するので、数学の知識が必要になりますよ。
理学
数学、物理、化学、生物、地学など高校で学んだことを細分化してより深く研究します。
気候や宇宙、ウイルスなどの自然現象を解明し証明していきます。
理学部は学ぶ分野が細分化されているので、研究室レベルまでしっかり確認しましょう。
工学
工学部ではモノづくりのための知識や技術を学びます。
世の中のためになるものを作り出すための研究が目的。
学科は機械、電気通信、土木建築、応用化学などに細分化されます。
理学部よりもさらに学科数が多いのでしっかりリサーチしましょう。
農学
農業に関してだけでなく、人間と自然の関わりについても学ぶのが農学部。
農業を始め、林業、水産、獣医学などの学問分野があります。
遺伝や作物、土壌、バイオテクノロジー、家畜などがキーワードに。
人間が豊かな食生活を送る土台となる学問ですね。
医学部や看護学部などの保健
医学部、歯学部、薬学部、看護学部など医療現場の最前線で活躍できるよう学びます。
医学部保健学科では理学療法士や臨床検査技師など人気の資格取得を目指すことも。
商船
商船学とは船を安全で効率的に運航するための方法や理論を学ぶ学問のこと。
船の構造や操縦方法を始め、荷物の管理や物流についても学びます。
船の開発をしたいなら船舶工学となり、商船とは異なるので注意。
家政
家政学部では人間の生活について「衣・食・住」の観点から学びます。
主な学科として、服飾学科、住居学科、児童学科、食物栄養学科などがあり、女子大に設置されていることが多いのが特徴。
管理栄養士や幼稚園教諭、保育士、小学校・中学校・高等学校教諭免許(家庭)など職業に直結する資格取得を目指せることも。
教育
幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教諭になるために学びます。
成長の背景となる心理学や教育の歴史、コミュニケーション学など教育に関するさまざまな事柄を学べますよ。
芸術
絵画や彫刻を始めとする美術、デザイン、音楽、映像や漫画などを研究対象とする学問。
定員枠が少ない場合が多いので注意しましょう。
参考:文部科学省 学校基本調査-令和3年度 付属資料 学科系統分類表
大学の学部学科選びで失敗しないために
たくさんの学部学科の中から自分の希望にピッタリ合うものを選ぶのは大変。
リサーチと下調べが大事です!
学部学科の名前だけで決めない
最近の学部名は多様化の傾向があります。学部学科名だけで安易に決めないことが大切。
大学のホームページやパンフレットを確認し、授業内容やゼミ、研究室、取得できる資格などをしっかり調べましょう。
パンフレットは多めに取り寄せるのが◎。
オープンキャンパスは下調べが大切
百聞は一見に如かず。
志望大学だけでなく興味や関心のある大学のオープンキャンパスにはなるべく参加しましょう。
オープンキャンパスはきちんと下調べをすれば、さらに意味のあるものに。
ホームページやパンフレットを読み疑問点をピックアップして、オープンキャンパス当日に解決する気持ちで臨んで。
留学のシステムや就職活動時の支援、公募推薦入試の対策など、気になることはどんどん質問して、「楽しかったな」だけで終わらせないことが重要です。
周りの人と話してみよう!
迷ったときは周りの人と話してみると思いがけないヒントが見つかるかも!
「〇〇が向いていそう」「〇〇が得意だよね」など、自分では気付かない視点の意見をもらえるかもしれません。
自分について深堀するきっかけにしましょう。
自分に合った大学と学部学科を選ぼう!
大学の学部学科選びは将来の職業選択につながる重要なポイント!
なりたい職業や興味のある分野から選びましょう。
大学の学部系統は大きく分けて10種類。
大学のパンフレットやオープンキャンパスから学部学科について納得いくまで調べよう。
\参考になったらシェアしよう♪/